2017年07月13日
まきば日記 まきばオープンガーデン 7月
まきばオープンガーデン
梅雨で草花も元気に色づいています。
花に呼ばれて、蝶々やとんぼ、鳥が集まってきています。
ヒオウギ(射干)昔は「ヌバタマ」と呼ばれていました。
ヤマボウシ、グラジオラス、サフィニア、桔梗、ハギ、タイム
ペパーミント、ムクゲ、メカルドニア、ルドベキア、紫式部などなど
多くの花々が咲いていますので、是非、見にいらしてください。
※写真はクリックしていただくと、大きく綺麗に見れます。


















まきばオープンガーデン 6月の記事はこちら ⇒ http://makiba.tenkomori.tv/e417516.html
梅雨で草花も元気に色づいています。
花に呼ばれて、蝶々やとんぼ、鳥が集まってきています。
ヒオウギ(射干)昔は「ヌバタマ」と呼ばれていました。
ヤマボウシ、グラジオラス、サフィニア、桔梗、ハギ、タイム
ペパーミント、ムクゲ、メカルドニア、ルドベキア、紫式部などなど
多くの花々が咲いていますので、是非、見にいらしてください。
※写真はクリックしていただくと、大きく綺麗に見れます。
まきばオープンガーデン 6月の記事はこちら ⇒ http://makiba.tenkomori.tv/e417516.html